やま☆すたで開催された過去のイベントです。
3/16(日) 晴れてる雪山へ行きませんか!
※2月21(金)夜10時より募集開始です! ①谷川岳(天神尾根) ②日光白根山 ③上州武尊山 ④黒斑山の優先順で晴れている山に行きたいと思います。今年はどこも雪がタップリです。晴れている山に行って冬山を堪能しましょう! […]
2/22(土)か23(日)、もしくは22-23の泊まりでリベンジ!蔵王スノーモンスター
※2月18日(火)夜10時より募集開始です! 以前予定していた2/10-11の天候が悪くていけなかった蔵王。でも雪がめっちゃ豊富な2025年、超巨大に育ったモンスター達を見ないと絶対後悔する〜🥹って事でリ […]
2/25(火)雪の百名山!安達太良山
智恵子抄や万葉集にも詠まれいつの季節も大人気の安達太良山🤗日本百名山の一座で花の百名山にも認定されています。雪で真っ白になった安達太良山で「ほんとの空」に会いに行きませんか🤗✨ […]
2/23(日) 木曽駒ケ岳
一面銀世界の千畳敷カールと、宝剣岳・アルプスの絶景を見に冬の木曽駒ケ岳へ行きませんか?😊ロープウェイで1600mまで手軽に上がれますが、本格的な雪山登山です👍※2日前からの積雪状況によって […]
2/11(火祝)やっぱりスノモンが見たい!蔵王山or西吾妻山
2/10〜11の蔵王・西吾妻企画を「スノモン見たい!2/11祝なら行けるのに〜凉」と悔しがってた方、2/11日帰りで蔵王or西吾妻へ行きませんか!今年はたっぷりの雪でスノモン絶景になっているようです⛄&# […]
3/7(金)〜8(土)雪の名峰【日本百名山】伯耆大山
大山は積雪量が豊富で冬の時期には美しすぎて目が潰れそうなくらいの絶景が広がります♬😍遠くてなかなか行けない百名山ですしこの機会にご一緒いかがですか♬🤗せっかく鳥取の方まで行くので鳥取砂丘と […]
2/16(日)蓼科山
蓼科山は八ヶ岳連峰の北部、日本百名山の一つです。雪山登山初心者の方でも登りやすく、極端に危険なところもなく日帰りで登れます。冬の蓼科山は美しい樹氷のトンネル、真っ白に広がる景色の中央に蓼科神社奥宮の鳥居とほこらも写真映え […]
2/1(土)日光氷爆 庵滝。
日光の雪原を楽しみながら、ゴール地点の氷爆庵滝を目指します(企画者:キム兄) ▽庵滝(標高:1640m/距離約13km/累計標高400m/歩行時間約4.5時間)https://yamap.com/activities/3 […]
1/25(土)【スキー&スノボ】ほうだいぎスキー場日帰りツアー
・イベントの概要:日帰りでほうだいぎスキー場にスキー、スノボーに行きます😊コース内での滑走でバックカントリーには入りませんが今年からツリーランコースが出来たみたいで初心者の方でもかまいませんので、急な企画 […]
3/20(木祝)〜21(金)湯殿山と東洋一の大雪庇!守門岳
積雪期にだけしか登ることができない出羽三山のひとつ湯殿山と東洋一の大雪庇で有名な守門岳に登ります宿泊は長岡のビジネスホテルに泊まります(シングル1泊7,000円程度)夜は街に繰り出して酒処新潟の地酒と美味しいお料理を楽 […]
2/16(日)〜17(月)【厳冬期】八方池山荘に泊まる唐松岳⛰️
みんな大好き唐松岳!毎年企画は上がるんだけど冬はお天気との折り合いが悪くてなかなか登らせてくれない山ですね。雪に埋まった八方池や大迫力な白馬岳、山頂から眺める五竜岳と立山連峰…。やっぱり厳冬期の北アルプスはめっちゃ良い& […]
2/10(月)〜11(火祝)スノモン尽くし!冬の百名山2座!蔵王山と西吾妻山
蔵王はスノーモンスター、西吾妻山はリトルモンスターの愛称で知られる樹氷の名山です樹氷が育つと言う事はお天気が悪い山ということ。でもその分、青空と樹氷群のコラボに会えた時は、その場から動きたくなくなるくらいめっちゃ素晴ら […]
2/5(水)氷瀑企画2連チャン!庵滝スノーハイク🔰
前週に引き続き氷瀑を愛でに庵滝に行きます!雪原の奥日光をのんびり歩き渓谷の最奥にある氷の芸術に会いに行きましょう😊小田代原の絶景も楽しみです☺️今年は雪が豊富みたいなのでスノー […]
1/27(月)氷の神殿!日光雲竜瀑スノーハイク
日光東照宮裏手の女峰山の中腹にある雲竜渓谷に行きます☺️冬季には厳しい寒さで滝が凍結し幅100m落差120mにわたって圧巻の氷の世界が広がります!幾重にも重なり合った氷柱群はまさに氷の神殿!厳 […]
1/26(日)日光澤温泉と氷瀑
奥鬼怒温泉郷にある日光澤温泉。マイカーでアクセスできないだけでなく送迎バスもありません。駐車場から高低差の少ない雪道をチェーンスパイクで歩いて行きます。日光澤温泉の少し先にある氷瀑を見てから秘湯へ。「日光澤温泉」の日帰り […]
2025年1月18(土)雪山初心者の方におすすめ!北横岳
雪山初心者の方におすすめの山として有名な北横岳に行きます。標高は2,480mですがロープウェイを使えるので標高差200mほどの楽チン登山です♬コースはほぼほぼ樹林帯の中を歩くので風が強い日でも歩きやすいですが山頂付近は吹 […]
2025年1月13(祝月)【日帰り】晴れてる雪山
成人の日の三連休、鳥取の伯耆大山に行く予定でしたが私の子どもが成人式だったのをすっかり忘れてました!なので大山は無理ですが13日に日帰りで行ける雪山に行こうと思います行き先候補は、谷川岳、上州武尊、四阿山、日光白根、黒斑 […]
2025年2月15日(土)蓼科山~八ヶ岳ブルーを見に行こう!
諏訪富士とも呼ばれる雪の北八ヶ岳のシンボルに登ります。晴れたら、きっと素晴らしい!(企画者:青木さん) 定員:8名 行程:大宮駅(と鴻巣市役所と鴻巣駅)で集合して蓼科山に向かいます。参加者の所在地により、出発地は検討しま […]
1/1~1/2(水木)丹沢主脈縦走
関東平野の夜景を一望できる蛭ヶ岳山荘に泊まって、丹沢を北から南へ縦走します😃 コースタイム:1日目:6.5時間 2日目:6時間総距離 :約24km累計標高 :約2150m ●地図および参 […]
2/2(日)乗鞍高原 善五郎の滝🔰
この時期にしか見られない迫力ある氷瀑を見に行きます。時間をかけて凍るので、氷の色も無色透明でなく、淡い青色を放っています。 足元の装備は6本軽アイゼン以上でお願いします。スノーシューやワカンが無くてもよいですが、あるとモ […]